89件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松市議会 2021-06-21 令和3年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2021-06-21

そこで、能美大橋取付け道路に関してでございますが、事業概要については御承知のとおり、能美大橋を含む市道金屋花坂線及び能美大橋線については国道360号と能美地区を南北に結ぶ幹線道路でありまして、道路幅員が約5メートルと狭いということで、車両歩行者安全性の向上を目的として、河川改修事業に合わせて、車道を4メートルから6メートルに拡幅し、さらに2.5メートルの歩道を新設する道路改良工事でございます。

白山市議会 2020-12-09 12月09日-03号

できれば、このような間近に観察できる施設を建設していただきたく、河川管理者であり、手取川ふるさと川整備事業で人々に親しまれる手取川を目指す国交省と、日本海の白砂青松と手取川河川敷を有効利用した県営手取公園設置者である石川県、世界ジオパーク認定を目指す白山市とは、目指すところが同じであることから、三者が協議をし、今回、国交省河川改修事業を契機に、サケ遡上の観察施設計画できないでしょうか。

加賀市議会 2019-12-10 12月10日-02号

1点目は、柴山潟広域河川改修事業動橋広域河川改修事業早期完成についてであります。 動橋広域河川改修工事は、平成10年の河川の決壊から着工後、20年余りたちましたが、改修事業距離全長3.2キロメートルのうち、まだ毛合橋までの約半分程度の改修状況であり、完成まではこの後15年から20年かかると予想され、地域住民にとっては最も悩ましい問題となっております。 

小松市議会 2019-06-17 令和元年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2019-06-17

議員お尋ね白江大橋周辺につきましても、梯川河川改修事業の進捗にあわせ、水辺環境水辺空間の活用について、地元のニーズを踏まえ、国土交通省に要望してまいりたいとこのように考えております。  次に、能美校下防災センター建設をという御質問でございますが、能美校下梯川鍋谷川、八丁川に囲まれた地域で、この3河川における洪水の浸水想定区域となっております。

小松市議会 2019-02-25 平成31年第1回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2019-02-25

歳出については、防災減災国土強靱化のための3か年緊急対策に係る国の第2次補正予算関連分として、国土交通省が実施する梯川河川改修事業とタイアップした能美大橋のかけかえ、市道今江春日神社線拡幅及び消雪井戸、パイプの更新を行うこととし、被害未然防止及び軽減を図るとともに、災害発生時の迅速な復旧・復興のための交通ネットワークを確保し、より安全で安心なまちづくりを進めてまいります。  

小松市議会 2018-12-21 平成30年第4回定例会(第5日目)  本文 開催日: 2018-12-21

梯川ミズベリング整備費については、梯川河川改修事業が国の直轄事業により整備が進められており、これらの水辺空間を生かしてスポーツ健康づくり、レクリエーションの場として多くの市民や来訪者に利用いただけるよう、案内板路面標示等を設置し、ミズベリングコースとして整備するものであります。一部コースへの車両の進入があることから歩行者安全対策を講じるよう求めました。  

七尾市議会 2017-09-08 09月08日-03号

まず、7月に行政視察に行った福島県の郡山市でございますが、この市では、平成29年度から「ゲリラ豪雨対策9年プラン」を掲げながら、ことしから雨水貯留施設事業や基盤の河川改修事業などが本格始動しております。 このように、七尾市においても7月には2回にわたって65ミリ以上のゲリラ豪雨がありまして、市内各所和倉温泉街などもそうでございましたが、道路が冠水して床下浸水になったところもございました。

白山市議会 2017-09-07 09月07日-02号

戦後の砂防工事により大きな被害を出すことはなくなりましたが、石川県のホームページでは、昭和47年7月の豪雨で流された巨大な岩石を捕捉した1号堰堤の様子が紹介されており、改めて砂防河川改修事業の重要さを思い知らされるところであります。 平等寺砂防事業は、平成14年に完成したことになっておりますが、基幹ダム下流から旧朝日小学校跡地まで、また鶴来バイパス横断部から鶴来清沢町までは未改修であります。

加賀市議会 2017-08-30 08月30日-02号

このため、県では柴山潟合流地点から新梶井橋までの3.2キロメートルにおきまして動橋広域河川改修事業を実施し、抜本的な改良を進めているところでございます。 具体的な整備状況でございますが、柴山潟合流地点から樋ノ橋までの河川拡幅が完了し、これに伴う葦切橋中島大橋、樋ノ橋のかけかえ工事も完了しております。また樋ノ橋から毛合橋までは新堤防完成し、旧堤防を撤去するのみとなっております。 

白山市議会 2017-06-14 06月14日-03号

河川改修事業につきましては、二級河川倉部川改修が完了し、安原川もおおむね改修を完了しております。 高橋川につきましては、伏見川合流点から鶴来平等寺合流点までの県管理区間12.5キロメートルのうち約6.5キロメートルが改修済みとなっております。 石川県で河川改修計画を策定中の西川熊田川については、今後も早期事業化を要望してまいりたいと思っております。 

輪島市議会 2016-12-13 12月13日-03号

河原田川河川改修事業が、河口側より順次計画に沿って進み、川幅も広がり、先般、山岸町内での不安も解消、横地町の自動車学校付近まで整備、これで大規模改修は終わったとも伺います。災害復旧以外で今後、さらなる上流への河川改修計画の考えを尋ねます。 また、河原田川上流部にも堆積土砂、クルミの木、柳、ヨシなどが生い茂り、住宅や農地への災害不安から除去や伐採を望む声があり、県には計画があるのか伺います。 

小松市議会 2016-12-05 平成28年第5回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2016-12-05

全国的にも大変珍しい分水路方式による河川改修事業と聞いておりますし、国指定重要文化財である小松天満宮はこれまた珍しい浮き島方式河川改修されました。浮き島小松天満宮分水路を一体的に小松市の観光名所として発信すべきであると考えておりますし、昨年12月にも関連した質問を行っております。その状況を踏まえながらお聞かせいただきたい。  

野々市市議会 2016-09-06 09月06日-01号

今回、市道路線について、高橋河川改修事業及び野々市市北西部土地区画整理事業に関連した2路線認定を行うもので、その認定に伴い、市道路線の廃止を行うものであります。これらの認定について、道路法第8条第2項の規定により議会の議決を求めるものでございます。 次に、報告第6号は、平成27年度決算に基づく健全化判断比率等報告についてでございます。 

白山市議会 2016-06-13 06月13日-02号

2番目の質問としまして、高橋河川改修事業についてお伺いしたいと思います。 きょう、ちょうど北陸地方は梅雨に入ったようであります。雨の勢いによる河川氾濫や土砂崩れの心配がされるところでもあるかと思います。住民誰もが安心して暮らすため、河川などの氾濫防止のため、河川改修工事は重要かつ大切な事業であると思います。